最新ニュース
HOME > 最新のニュース > 障がい者 > そだちの家 > そだちの家 伝統行事の野点(のだて)を開催しました🍵🍵🍵
そだちの家 伝統行事の野点(のだて)を開催しました🍵🍵🍵
そだちの家では毎月、利用者の皆さんの余暇と社会参加の充実を目的に《お茶会》を実施していますが、
毎年10月のお茶会のみ野点(のだて)という形で開催しています🍵

野点とは・・・野点(のだて)は外で行うお茶会のことで戦国時代に行軍中、千利休が豊臣秀吉にお茶をふるまった事から広まり、
季節を感じながらお茶会を気軽に楽しむ方法として親しまれてきました。

季節の花や、果物を目で楽しみながら栗きんとん、抹茶を愉しむ体験をしました。




季節の花を見ながらゆっくり待つことや、お辞儀をする作法も大切ですね。



甘い栗きんとんと抹茶で秋への移り変わりを感じました。





お天気にも恵まれて、野点の会場では穏やかな笑顔が溢れていました。



そだちの家では、今後も皆さんの余暇充実と社会参加の向上を支援していきます。