最新ニュース
HOME > 最新のニュース > こども > こども発達センターむつみ
- こども 2025.07.30 こども発達支援センター講座のお知らせ(お子さんの支援に関わる方) 9月24日(水)に「窒息時の対応について」というテーマで、当法人の看護師と言語聴覚士による 支援者向け講座を行います。 幼児期の食事中の窒息は慌てがちですが、どのように対応すると良…
- こども 2025.07.22 こども発達支援センター講演会開催のお知らせ 8月26日(火)に、岡崎市こども発達医療センター小児科医の高橋ゆま医師をお招きして 『特性をもつお子さんの理解と支援』をテーマに講演会を開催します。 医療センターの診察室で実際に親…
- 障がい者こども 2025.07.16 第42回福祉の村夏まつりを開催しました 2025年7月13日(日)に第42回福祉の村夏まつりを開催しました。 猛暑の中、内田康宏市長をはじめ多くのご来賓の方々にご臨席いただきました。 今年度も夏まつりの会場を「こ…
- こども 2025.07.16 こども発達支援センターむつみ 「むつみに消防車がきました」 先日、消防点検があり、むつみに消防車がやってきました。 消防署の許可をいただき、見学させていただきました。 絵本やペープサートなどで見た消防車を実際に見ることができて、お子さ…
- こども 2025.07.15 放課後等デイサービスむつみ 七夕の短冊を飾りました。 七夕の季節 子どもたちに願い事を書いてもらいました。 「願い事」と言われると、手が止まってしまいましたが 「やりたいこと、ほしいこと、好きに書いてね」と伝えると、…
- こども 2025.07.15 こども発達支援センターむつみ「さつまいもの苗植えをしました」 さつまいもの苗植えをしました。職員と一緒に苗が傷つかないように土の上に優しく苗を置いて植えました。 今年度は、プランターではなく大きなビニール袋でさつまいもを育てます。 栄養…
- こども 2025.05.30 こども発達支援センターむつみ「課題別活動が始まりました」 新年度を迎え、ドキドキしていたお子さん達も生活のリズムに慣れ始め、笑顔がたくさん見られるようになってきました。 4月から始まった課題別活動の様子をお伝えします。 最初は製作の様…
- こども 2025.05.27 放課後等デイサービスむつみ 東公園に行きました。 GWの快晴の下、東公園散策に出かけました。 福祉の村 友愛の家の駐車場から歩くのは初めてでしたが、職員と一緒に歩くことができました。 浮御堂(池の半ばに浮かぶ浮島)で…
- こども 2025.04.18 放課後等デイサービスむつみ クレープを作りました。 午前中の外出で戸崎公園で遊び、午後にクレープづくりをしました。 生地にホイップクリームやチョコソース、桃やみかんをトッピングしました。 子どもたち自身が好きなようにトッ…
- こども 2025.04.01 こども発達支援センターむつみ「スタンプ遊びをしました」 ビニール袋を使ったスタンプ遊びをしました。 いつもと違った素材のスタンプに興味津々の子ども達。 袋がつぶれないように力加減を調節しながら押すため、いつも以上に集中して取り組ん…