最新ニュース
HOME > 最新のニュース > こども > こども発達支援センター
- こども 2025.09.10 こども発達支援センターわかば(単独通所) クラス活動の様子を紹介します~第一弾~ クラス活動の様子を紹介します! 4月当初は新しい環境に不安や緊張する姿がありましたが、今は職員やクラスのお友だちと楽しそうに遊ぶ姿が増えてきました。 今回は、さくら組・すみれ…
- こども 2025.09.10 こども発達支援センターめばえ(親子通所)縁日ごっこを行いました こども発達支援センターめばえ(親子通所)では、8月8日に縁日ごっこを行いました。 縁日ごっこでは、お祭りの雰囲気をより感じられるように職員がはっぴを着て、各部屋を飾り付け、準備を…
- こども 2025.08.27 こども発達支援センターわかば(単独通所) わかばの畑 わかばの畑にはすくすくお野菜が育っています。お子さんには収穫のお手伝いをしてもらっています。 いつも食べているお野菜がどんな風にできるのか興味がありますね。 元気いっぱ…
- こども 2025.08.06 10/18(土)こども発達支援センター講座のお知らせ(お子さんの支援に関わる方) 10月18日(土)に、日頃お子さんの支援に関わっていらっしゃる方を対象に 『後藤OTの手作り教材ワークショップ』を開催いたします。 こんな教材があったらいいな、こんな支援がしたいな、…
- こども 2025.08.06 9/19(金)こども発達支援センター講座のお知らせ 9月19日(金)に「姿勢と運動~運動が苦手なお子さんへ」というテーマで、 愛知県三河青い鳥医療療育センターリハビリテーション科長である山本佳司氏による 講演会が開催されます。 お…
- こども 2025.07.30 こども発達支援センター講座のお知らせ(お子さんの支援に関わる方) 9月24日(水)に「窒息時の対応について」というテーマで、当法人の看護師と言語聴覚士による 支援者向け講座を行います。 幼児期の食事中の窒息は慌てがちですが、どのように対応すると良…
- こども 2025.07.25 こども発達支援センターわかば(単独通所) わかばの畑 日頃はこども発達支援センターの事業にご理解とご協力をいただきありがとうございます。 わかばでは一階の園庭で野菜を育てています。育てているのはナス、ピーマン、トマト、サツマイモで…
- こども 2025.07.22 こども発達支援センターわかば(単独通所) プール開きを行いました。 6月30日にプール開きを行いました。 7月からプールが始まるにあたり、事故やケガが起こらないように安全を祈願するプールのお清めを行いました。 今年度初めてのプールにた…
- こども 2025.07.22 こども発達支援センター講演会開催のお知らせ 8月26日(火)に、岡崎市こども発達医療センター小児科医の高橋ゆま医師をお招きして 『特性をもつお子さんの理解と支援』をテーマに講演会を開催します。 医療センターの診察室で実際に親…
- 障がい者こども 2025.07.16 第42回福祉の村夏まつりを開催しました 2025年7月13日(日)に第42回福祉の村夏まつりを開催しました。 猛暑の中、内田康宏市長をはじめ多くのご来賓の方々にご臨席いただきました。 今年度も夏まつりの会場を「こ…