高齢者さま向け施設案内
東部地域福祉センター
地域福祉センター
(山綱町)
地域福祉センターのご案内
地域福祉センターは、市内にお住まいのかたどなたでもご利用いただけます。習いごと(講座)や学習の場(シルバーカレッジ)の開催をはじめ、囲碁や将棋など生きがいづくりに活用していただける内容がたくさんあります。また、地域福祉センターでは、地域の福祉団体活動(老人クラブや学区福祉委員会)をサポートしています。
- サービス目標
- 第二の人生を楽しむためのきっかけづくりを行います。
定期教養講座(2023年度内容)
初心者を対象とした定期で行っている講座です。経験者のかたは地域福祉センターで開催している自主講座(詳しくは施設へお問合せください)の受講をお勧めします。
内容 | 各講座2時間 |
---|---|
対象 | 市内在住の60歳以上のかた。(応募多数の場合、抽選にて選考を行います) |
自主講座・クラブ活動
内容 | 各講座2時間 |
---|---|
対象 | 市内在住のかた |
受講期間 | 随時 |

イーストエコー(自主)
- 講師
- 小川 優子
- 開講日時
- 第1・3土曜日 9:30 ~ 11:30

イーストコーラス
- 講師
- 小川 優子
- 開講日時
- 第1・3水曜日 12:30 ~ 14:30

絵手紙教室(自主)
- 講師
- 青山 征子
- 開講日時
- 第1・3土曜日 12:30 ~ 14:30

折り紙クラブ
- 講師
- 代表 伊藤 恵子
- 開講日時
- 第2・4火曜日 13:30 ~ 15:30

カサブランカ (ごまんぞく体操)
- 講師
- 代表 大下 則子
- 開講日時
- 毎週月曜日 10:00 ~ 11:00

気功太極拳(自主)
- 講師
- 大野 鑛保・圭子
- 開講日時
- 第2・4土曜日 9:30 ~ 11:30

ささゆりの会(認知症予防)
- 講師
- 代表 小林 志げ子
- 開講日時
- 第2・4水曜日 13:00 ~ 15:00

さくら会(ごまんぞく体操)
- 講師
- 代表 鈴木 賢也
- 開講日時
- 毎週金曜日 10:30 ~ 11:30

自彊術と真向法(自主)
- 講師
- 加藤和子
- 開講日時
- 第2・4水曜日 9:30~11:30

城山会(俳句)(自主)
- 講師
- 神尾 朴水
- 開講日時
- 第4金曜日 13:30 ~ 15:30

水彩画(自主)
- 講師
- 長坂 千恵
- 開講日時
- 第2・4金曜日 9:30 ~ 11:30

3B貯筋教室(自主)
- 講師
- 深堀 嘉子
- 開講日時
- 第1・3金曜日 9:30 ~ 11:30

3Bふれあい体操
- 講師
- 弓達 加代子
- 開講日時
- 第1・3火曜日 12:30 ~ 14:30

スマイル太極拳(自主)
- 講師
- 澤田 純子
- 開講日時
- 第1・3金曜日 12:30 ~ 14:30

手編みクラブ
- 講師
- 代表 遠山 みえ子
- 開講日時
- 第1・3木曜日 13:30 ~ 15:30

東福卓球クラブ
- 講師
- 代表 木本 守
- 開講日時
- 第2・4土曜日 14:45 ~ 16:45

布ぞうり作り
- 講師
- 柴田 芳江
- 開講日時
- 第2・4火曜日 10:00 ~ 12:00

ひいらぎの会 (ごまんぞく体操)
- 講師
- 代表 今村 タカ子
- 開講日時
- 毎週月曜日 13:30 ~ 14:30

フラダンス(自主)
- 講師
- 尾﨑 良江
- 開講日時
- 第2・4水曜日 12:30 ~ 14:30

やさしいヨガ(自主)
- 講師
- 草次 明香
- 開講日時
- 第1・3木曜日 9:30 ~ 11:30

よつば会 (ごまんぞく体操)
- 講師
- 代表 冨田 絹代
- 開講日時
- 毎週木曜日 14:00 ~ 15:00

楽々ヨガ
- 講師
- 草次 明香
- 開講日時
- 第2・4月曜日 9:30~11:30
施設のポイント
お風呂
利用可能時間 10:30~15:00
利用方法
・1回100円の料金でご利用可能です。
ポイントを貯めて1回無料! 詳しくはこちら
・毎日換水をしているから、清潔なお湯にお入りいただけます。
・1日3回以上、水質測定をしているから、安全安心です。
・大きな湯船で足を伸ばしてゆったり入浴できます。
・石鹸、タオルはご持参ください。
年間行事
様々な年間行事を開催しております。
春の行事

開館記念イベント
6月1日の開館記念日に日頃の御愛顧に
感謝するイベントを開催しています。
夏の行事

大人の熱中時間(作品展)
模型を長年趣味で作って見える方の作品展示を開催しました。開館以来の賑わいで、本格的な模型を興味深くご覧いただきました。
秋の行事

ウォーキング
歩き方・靴の履き方を学んでみんなでワイワイ歩く全3回の企画を開催しました。地元の面白い場所を再発見
冬の行事

新春コンサート
新年を三味線で祝い聴き応えのある演奏に心も晴れやかに
通年行事

介護予防教室
様々なテーマでの介護予防教室を開催しています。楽しみながら身体に良いことを学びましょう。
施設紹介
施設を写真で紹介いたします。
東部地域福祉センターへのアクセス
〒444-3513 愛知県岡崎市山綱町字中柴1番地車でのアクセス
名古屋市方面から
国道1号線「東海中学校入口交差点」右折後、「右側」
豊橋市方面から
国道1号線「東海中学校入口交差点」左折後、「右側」
豊田市方面から
県道473号線「沢渡交差点」右折
→ 国道1号線「東海中学校入口交差点」左折後、「右側」
幸田町方面から
県道324号線「山中小北交差点」右折
→ 国道1号線「東海中学校入口交差点」右折後、「右側」
公共交通機関でのアクセス
名鉄名古屋本線本宿駅バス停から
系統58 美合駅行 「東部地域福祉センター」バス停下車
徒歩1分
NEWS最新のニュース
- 高年者 2023.11.21 高年者センター岡崎 ウクレレ ミニコンサート開催しました。 10月26日(木)ウクレレ ミニコンサートを開催しました。 ユニット結成8年目の吹花擘柳(すいかはくりゅう)様による演奏会で…
- 高年者 2023.11.14 高年者センター岡崎 地域包括支援センター 未病の講座➂ 開催しました 2023.10.28 10月28日(土) 10時から未病の講座 3回目を開催しました。 体調不良に対して、東洋医学の視点からの身体の動かし方や 「…
- 高年者 2023.11.10 高年者センター岡崎 地域包括支援センター 「おたのしみ会」を愛知県青年の家で開催します 2023.12.2 12月2日(土) 10時~12時(当日受付9:50) おたのしみ会を開催します。 美合町にある愛知県青年の家で行います。 参加料…
- 高年者 2023.11.10 高年者センター岡崎 地域包括支援センター「家族の会」開催をします 2023.11.29 11月29日(水) 10時~12時 高齢者介護を支える家族の会を開催します。 高年者センター岡崎の2階多目的室で行います。 今…
- 中央 2023.10.24 中央地域福祉センター 「ダウン症について知ろう!」 10月11日にガーベラ文庫、トリクマカフェさんによる健常児とダウン症児の集い 「ダウン症について知ろう!」を開催しました。 …
- 高年者中央北部南部西部東部 2023.09.20 落語家 桂鷹治 様から寄付をいただきました 落語家 桂鷹治 様から「第10回岡崎せきれい寄席」のチケットのご寄付をいただきました。 桂鷹治様は、岡崎市出身の落語家…
- 中央 2023.09.14 中央地域福祉センター デイサービスほほえみ 夏祭りを開催しました 8/24に“夏祭り”を開催しました。 準備はデイサービスほほえみの利用者様と一緒にしました。 「お客さん、たくさん来てくれ…
- 中央 2023.09.12 中央地域福祉センター 梅園学区「いきいき☆おしゃべりサロン」 9/4(月)梅園学区「いきいき☆おしゃべりサロン」にお邪魔しました。 今回は「四字熟語クイズ」です。 漢字が一文…
- 北部 2023.11.27 北部地域福祉センター 空調設備故障のお知らせ 北部地域福祉センターの空調設備が故障しており、暖房が入らない状況となっております。 また、復旧の目途も立っておりませ…
- 高年者中央北部南部西部東部 2023.09.20 落語家 桂鷹治 様から寄付をいただきました 落語家 桂鷹治 様から「第10回岡崎せきれい寄席」のチケットのご寄付をいただきました。 桂鷹治様は、岡崎市出身の落語家…
- 高年者中央北部南部西部東部 2023.08.23 各地域福祉センター 「クールシェアおかざき2023」飲料を配布しました。 熱中症対策と「クールシェア岡崎2023」の促進を目的に、8月18日(金)クールシェアスポットとして協力している、高年者…
- 北部 2023.08.17 北部地域福祉センターデイサービス夏休みお仕事参観日 職員の子供さんを対象に普段、親がどのような仕事をしているのかを見て知ってもらうのと、利用者様と子供さんとの多世代交流を…
- 南部 2023.10.31 南部地域福祉センター「たのしいうたごえ会」開催 10月28日(土)13時30分~ロビーにて地元で活躍しているフォークソングバンドの方々による 1970年~80年代に流行した懐かし…
- 高年者中央北部南部西部東部 2023.09.20 落語家 桂鷹治 様から寄付をいただきました 落語家 桂鷹治 様から「第10回岡崎せきれい寄席」のチケットのご寄付をいただきました。 桂鷹治様は、岡崎市出身の落語家…
- 高年者中央北部南部西部東部 2023.08.23 各地域福祉センター 「クールシェアおかざき2023」飲料を配布しました。 熱中症対策と「クールシェア岡崎2023」の促進を目的に、8月18日(金)クールシェアスポットとして協力している、高年者…
- 南部 2023.08.01 南部包括支援センター 六ツ美オレンジプロジェクト2023 認知症への理解を深めることを目的に、9月のアルツハイマー月間に合わせて様々な取り組みを実施します。 多くの方のご参加、…
- 西部 2023.10.18 西部地域福祉センター ごちゃまぜ文化祭 開催です。 西部地域福祉センターで、自主講座・クラブの皆さまの作品と矢作中学校の生徒さん・矢作西保育園の園児さんの作品の展示を同時…
- 高年者中央北部南部西部東部 2023.09.20 落語家 桂鷹治 様から寄付をいただきました 落語家 桂鷹治 様から「第10回岡崎せきれい寄席」のチケットのご寄付をいただきました。 桂鷹治様は、岡崎市出身の落語家…
- 西部 2023.08.30 西部地域福祉センター お風呂再開のお知らせ お待たせいたしました。西部地域福祉センターのボイラーの修繕が終わりました。 2023年8月30日(水)より お風呂を再開いたし…
- 西部 2023.08.29 西部地域福祉センター お風呂お休みのお知らせ 西部地域福祉センターのボイラーの不良により 2023年8月29日の終日 お風呂の利用中止 とさせていただきます。 大きな…
- 高年者中央北部南部西部東部 2023.09.20 落語家 桂鷹治 様から寄付をいただきました 落語家 桂鷹治 様から「第10回岡崎せきれい寄席」のチケットのご寄付をいただきました。 桂鷹治様は、岡崎市出身の落語家…
- 高年者中央北部南部西部東部 2023.08.23 各地域福祉センター 「クールシェアおかざき2023」飲料を配布しました。 熱中症対策と「クールシェア岡崎2023」の促進を目的に、8月18日(金)クールシェアスポットとして協力している、高年者…
- 東部 2023.08.02 東部地域福祉センター アウトドアを楽しもう!を開催しました 7月29日土曜日に東部地域福祉センターで、4組15名がカレー作りを楽しみました。 講師に東海中学校区を中心に活動されている…
- 中央北部南部西部東部 2023.07.11 各地域福祉センター 館内土足化のお知らせ 各地域福祉センターでは、8月1日(火)から館内を土足のままご利用いただけるようになります。和室や集会室等、一部の部屋で…