お子さま向け施設案内
こども発達支援センター こども発達支援センター「つばさ」
こども発達支援センター「つばさ」のご案内
保育後療育「つばさ」とは、地域の保育園・幼稚園・こども園へ通っているお子さまが、
集団によりよく適応し、楽しく園生活を送れるように、個々の発達課題に対して専門的な療育を受けていただくものです。
- サービス目標
- 小集団でスモールステップの経験を積み重ねていきます。
個々の発達特性に合った自立課題を通し、苦手な面を得意な面でカバーする力を身につけていきます。
サービス提供内容
対象の地域・年齢 | 地域の保育園・幼稚園に通われている療育が必要な方(年少〜年長)(療育の必要性について事前に主治医や保健師にご相談ください。) |
---|---|
サービス提供日時 | 月曜日〜金曜日(1日2クラス) 13:30〜14:30、15:00〜16:00 土曜日(1日4クラス) 9:30〜10:30、11:00〜12:00、13:30〜14:30、15:00〜16:00 |
実施頻度と利用期間 | 月2回程度、1年間1クール ※1クール終了後、引き続き療育が必要なお子さまは継続利用することができます。(グループは変更になることがあります。)なお、お申込みが定員を超える場合、次のクールからのご利用となる場合があります。 |
定員 | 年少1クラス3〜4名、年中長1クラス5〜6名 ※お子さまの発達状況や特性によってクラス分けをします。保護者さまからの曜日や時間帯のご要望には添えないことがあります。 |
実施形態 | 単独通所(保護者さまは、隣室で待機することができます。) ※療育終了後、スタッフからお子さまのご様子をフィードバックさせていただきます。 |
実施場所 | こども発達支援センター体育館棟多目的室1 |
料金案内
この料金案内は参考料金です。実際のお支払い金額は、利用回数などによって異なります。
- ■児童福祉法における、児童発達支援給付費の利用者自己負担額は1割負担となります。なお、児童発達支援給付費の
自己負担額には上限があります。あなたの世帯状況をご確認ください。また、児童通所支援受給者証をお持ちのかたは
受給者証をご覧ください。
児童発達支援給付費の自己負担額の上限月額
区分 | 利用者上限月額 |
---|---|
生活保護世帯 | 0円 |
市民税非課税世帯 | 0円 |
市民税課税世帯 ※ 市民税所得割額世帯合計額が28万円未満(児) |
4,600円 |
市民税課税世帯 ※ 上記以外 |
37,200円 |
利用者負担の減免を申請しない場合 | 37,200円 |
- ■その他実費として食費などが必要となります。
NEWS最新のニュース
高齢者 2025.01.08
高年者センター岡崎「eスポーツ+体をつかってあそぼう」
- 高齢者 2024.12.09 高年者センターデイサービスほのぼの 一畑山薬師寺に紅葉鑑賞へ行ってきました 高年者センター岡崎 デイサービスほのぼのです。 12月1日から一畑山薬師寺へ紅葉鑑賞を行っています。 今がちょうど…
- 高齢者 2024.12.03 中央地域福祉センター 「ゆずシロップを作ろう」 11/29(金)「ゆずシロップを作ろう」を開催しました。 ゆずを刻んで、氷砂糖と瓶に詰めて。 出来上がり! シロップ…
- 高齢者 2024.11.26 高年者センター岡崎「eスポーツ&体をつかってあそぼう」を開催しました 11月9日(土)「eスポーツ&体をつかってあそぼう」の今回は「ダンスにチャレンジ」 岡崎商業高等学校ダンス部の皆さんが、…
- 高齢者 2024.11.26 高年者センター岡崎「シルバーカレッジ」を終了しました 11月13日(水)高年者センター岡崎シルバーカレッジ「岡崎ごまんぞく講座2024」を終了いたしました。 岡崎市内の専門…
障がい者 2025.01.22
にじの家 🎍書初めをしました🎍
- 障がい者 2025.01.17 【のぞみの家生活介護】✨🍽 テーブルマナー in キッチンベル 🍽✨ 12月10日(火)、11日(水)、13日(金)の3日間に分けてテーブルマナーに行ってきました🍴 今年はキッチンベルさんでフレ…
- 障がい者 2025.01.08 のぞみの家【生活介護】🛍🍜選択外出🎳🎤 11月22日(金)〜27日(水)の4日間。選択外出に行ってきました🚗³₃ 事前に、ラーメン外食🍜、ボウリング🎳…
- 障がい者 2025.01.07 にじの家 クリスマス会 12月24日、にじの家にてクリスマス会を行いました。 利用者さんが「あわてんぼうのサンタクロース」の歌に合わ…
- 障がい者 2025.01.07 そだちの家 テーブルマナー体験を開催しました🍽️🍽️🍽️ 岡崎市の小呂通りにある結婚式場エシカ(ethica)にてテーブルマナー体験を開催しました😊 テーブルマナー体験と…
こども 2025.01.21
こども支援センターつむぎ(放デイ) 初詣に行きました!
- こども 2025.01.21 放課後等デイサービスほたる のぞみの家体験実習に行ってきました! 1月13日にのぞみの家(生活介護)に体験実習に行ってきました。 午前中に歩行を行い、 昼食はのぞみの家の給食を食べ…
- こども 2025.01.21 こども発達支援センターむつみ「クリスマス会」 むつみのお子さんが楽しみにしている行事の一つ。クリスマス会を行いました。 サンタさんが来るのを数日前から楽しみにして…
- こども 2025.01.17 放課後等デイサービスむつみ 上地八幡宮に行ってきました。 初詣「上地八幡宮」に行ってきました。 「健康で楽しく過ごせますように」と手を合わせてねがいました。 快晴…
- こども 2025.01.17 放課後等デイサービスむつみ 南部地域福祉センターに行きました。 南部地域福祉センターに行きました。 南部地域福祉センターでは利用者の皆様との交流を楽しむことができました。 …
職員募集 2024.11.27
[追加募集]2025年4月1日採用 正規職員採用試験を実施します。
- 職員募集 2024.08.30 [追加募集]正規職員採用試験を実施します。 岡崎市福祉事業団の正規職員を募集します。 今年度の採用試験から、資格不問の介護員の募集もしています。 資格は持って…
- 職員募集 2024.05.15 [正規職員募集]正規職員採用試験を実施します。 正規職員採用試験を実施します。 今年度の採用試験から、資格不問の正規職員の募集を始めます!!! 資格は持っていない…
- 職員募集 2024.02.26 [最終募集]2024年4月1日採用の正規職員募集の受付を終了しました。 [最終募集]2024年4月1日採用の正規職員採用試験の申し込みは、2月21日をもって受付を終了しました。 ご応募ありがとう…
- 職員募集 2024.02.03 [急募]2024年4月1日採用 正規職員採用試験を実施します。 2024年4月1日採用正規職員採用試験[最終募集]を実施します。 【受験資格】1974年4月2日以降に生まれ、以下の資格を有するか…
その他 2024.04.12
寄附をいただきました。
- その他 2024.04.01 新理事長就任のお知らせ 令和6年4月1日付けで、当法人の新理事長に中川英樹が就任いたしました。 理事長あいさつはこちらから。
- その他 2024.02.02 令和6年能登半島地震災害義援金を寄付しました 令和6年能登半島地震により亡くなられた方々に謹んで哀悼の意を表しますとともに、被災されたすべての皆様に心よりお見舞いを申…
- その他 2023.11.02 全国社会福祉事業団協議会より、永年勤続者表彰をいただきました 当法人の職員3名が【全国社会福祉事業団協議会 永年勤続者表彰】を授与されることとなり、 代表者1名が令和5年10月19日・…
- その他 2023.04.13 寄附をいただきました。 岡崎市公益協会様から寄附金をいただきました。 4月1日に開所した「こども支援センターつむぎ」のおもちゃ、絵本の購入に充…