障がい者さま向け施設案内
そだちの家 生活介護事業
- サービス目標
- 利用者のかたの意思を尊重した支援をします。
本人らしい生活の実現を目指します。
利用者のかたとご家族が安心・安全な生活を送ることができるように支援します。
生活介護事業の特徴

手厚い職員体制
「障害者総合支援法」における人員配置基準に対し、それ以上の人員を配置し、やさしく笑顔の専門職員が支援を行っています。

有資格者による
質の高いサービスの提供
介護福祉士、社会福祉士、嘱託医師、(准)看護師、管理栄養士、リハビリの各療法士などが連携を図り、質の高いサービスを提供します。

豊富な行事
四季折々の行事や喫茶、外食などの地域に出かける活動を頻繁に行っています。
生活介護事業の一日の過ごしかたの例
9:00~

送迎タイム
笑顔で「おはようございます」
家庭での過ごしかたなどご家族のかたとの情報共有を図ります。
10:00~

ラジオ体操
心も体もリフレッシュ。
10:10~

ウォーキング
近くの公園やお寺を歩いたり、山登りなどで汗を流してストレス解消。
11:45~

昼食タイム
栄養バランス抜群の日替わりメニューを提供します。
13:30~

グループ活動、音楽活動
機能向上(リハビリ)、創作活動、生産活動など4班に分かれ、利用者のかたにあった活動をしています。また、音楽活動においては、ダンスをして楽しく体を動かします。
~16:00

送迎タイム
笑顔で「さようなら」
活動や、今日のできごとなどご家族のかたとの情報共有を図ります。
年間行事
様々な年間行事を開催しております。
春の行事

玉ねぎの収穫
おいしい玉ねぎができました。
夏の行事

喫茶体験
喫茶店に出かけるのはとても楽しみです。

喫茶体験
喫茶店に出かけて、自分で選んだケーキを食べます。

福祉の村 夏まつり
福祉の村の利用者のかたと地域のかたとの交流を目的に、実行委員会と共催しています。盆踊りや催事で盛り上がります。
秋の行事

ハロウィンパーティー
みんなで仮装をして楽しみました。

玉ねぎ苗植え
利用者のかたと職員で協力をして大切に育てます
冬の行事

クリスマス会
みんなで楽しく過ごしました。

クリスマス会
サンタさんにプレゼントをもらいました。

成人式
大人の仲間入りです。みんなに祝ってもらいました。

節分会
にぎやかな節分会でした。

節分会
鬼が現れ、みんなで豆を投げて撃退。

節分会
鬼になって楽しく過ごしました。
通年行事

野点
外でいただくお茶はおいしいです。

野点
楽しかったです。

お茶会
礼儀作法を学びました。

お誕生日会
プレゼントをもらったり、ケーキを食べ、その月の誕生日のかたを祝います。
施設紹介
施設を写真で紹介いたします。
料金案内
この料金案内は参考料金です。実際のお支払い金額は、利用回数などによって異なります。
- ■障害者総合支援法における、生活介護サービス費の利用者自己負担額は1割負担となります。なお、生活介護サービス費の自己負担額には上限があります。あなたの世帯状況をご確認ください。また、障がい福祉サービス受給者証をお持ちのかたは受給者証をご覧ください。
生活介護サービス費の自己負担額の上限月額
区分 | 利用者上限月額 |
---|---|
生活保護世帯 | 0円 |
市民税非課税世帯 | 0円 |
市民税課税世帯 ※ 市民税所得割額世帯合計額が28万円未満(児) |
9,300円 |
市民税課税世帯 ※ 上記以外 |
37,200円 |
利用者負担の減免を申請しない場合 | 37,200円 |
- ■その他実費として食費などが必要となります。
事業概要
事業所名 | そだちの家 |
---|---|
所在地 | 〒444-0011 愛知県岡崎市欠町字清水田6番地2 |
電話番号 | 0564-25-3322 |
FAX番号 | 0564-64-3552 |
対象者 | 18歳以上の主に知的障がいのあるかた |
定員 | 60人 |
休日 | 土曜日、日曜日 12月29日~1月3日 |
開館時間 | 9:00~16:30 |
サービス提供時間 | 9:00~16:00 |
種別 | 生活介護事業 |
事業所番号 | 愛知県2313100055号 |
職員構成 | 館長、サービス管理責任者、生活支援員、嘱託医師、(准)看護師、管理栄養士、臨床心理士 |
そだちの家へのアクセス
〒444-0011 愛知県岡崎市欠町字清水田6番地2車でのアクセス
名古屋市方面から
国道1号線「岡崎インター西」交差点左折
→ 主要地方道岡崎環状線「根石小学校南東」交差点右折
→ 約200m直進「福祉の村」バス停手前「左側」
豊橋市方面から
国道1号線「岡崎インター西」交差点右折
→ 主要地方道岡崎環状線「根石小学校南東」交差点右折
→ 約200m直進「福祉の村」バス停手前「左側」
豊田市方面から
主要地方道岡崎環状線「根石小学校南東」交差点左折
→ 約200m直進「福祉の村」バス停手前「左側」
幸田町方面から
国道248号線「上地三丁目」交差点右折
→ 主要地方道岡崎環状線「根石小学校南東」交差点右折
→ 約200m直進「福祉の村」バス停手前「左側」
公共交通機関でのアクセス
名鉄名古屋本線東岡崎駅バス停から
名鉄バス1、2番のりば
系統31 市民病院行 康生町・岡崎げんき館経由 「福祉の村」
バス停下車 徒歩5分
名鉄バス緑丘バス停から
系統32 市民病院行 商工会議所前・東岡崎経由 「福祉の村」
バス停下車 徒歩5分
愛知環状鉄道大門駅から
系統80 市民病院行 岡崎北高前経由 「福祉の村」バス停下車
徒歩5分
名鉄バス大樹寺バス停から
系統81 市民病院行 岡崎北高前経由 「福祉の村」バス停下車
徒歩5分
NEWS最新のニュース
- 高齢者 2023.01.21 東部地域福祉センター 東海中学校吹奏楽部ミニコンサート 東海中学校の吹奏楽部のみなさんが1月28日(土)10時からミニコンサートとして、演奏してくださいます。 クリスマスコ…
- 高齢者 2023.01.21 東部地域福祉センター ごまんぞく体操の取材を受けました 岡崎市長寿課が発行している「ごまんぞく体操新聞」。当センターでごまんぞく体操を行っている”よつば会”様が取材を受けました…
- 高齢者 2023.01.19 高年者センター岡崎 デイサービスほほえみ 職人誕生!! 高年者センター岡崎 デイサービスほほえみでは、最近、女性利用者さまたちの間で、「帽子作り」が密かに人気となっています。…
- 高齢者 2023.01.19 西部地域福祉センター コンサート開催のお知らせ 2月18日(土)14時開演で「スプリング・コンサート」を開催します。 女性5人のフルート奏者「フルーチェ」さんによる…
- 障がい者 2022.12.28 そだちの家 クリスマス会を行いました 12月21日(水)そだちの家にてクリスマス会を行いました。各クラスにサンタさんからすてきなプレゼントをもらいました。 …
- 障がい者 2022.12.21 第42回福祉の村クリスマス会を開催しました 2022年12月18日(日)に第42回福祉の村クリスマス会を開催しました。 2020年度、2021年度は新型コロナ感染拡大防止により中止…
- 障がい者 2022.12.20 福祉の村イベント食「マグロの解体ショー」行いました 12月6日(火)希望の家・のぞみの家でイベント食「マグロの解体ショー」を行いました。 そだちの家はマグロのお刺身を提供…
- 障がい者 2022.12.08 にじの家 エアートランポリン体験 今日の午後の活動は、エアートランポリンでした。 音楽に合わせて、トランポリンを楽しみました。 「…
- こども 2023.01.25 こども支援センターすだち(児童発達支援) だるま製作を行いました 今年初めての製作は「だるま作り」を行いました。 目や眉毛、口、ひげ等形を見ながら台紙に当てていき、「面白い顔になった…
- こども 2023.01.25 放課後等デイサービスあずき リニアモーターカーに乗りました! 1月7日に電車体験として八草から藤が丘までリニアモーターカーに乗りました! こどもたちも職員も初めてリニモに乗る人が多…
- こども 2023.01.24 放課後等デイサービスほたる ぎょぎょランドへ行ってきました ぎょぎょランドへ行ってきました。 みんな水槽を覗き込んで魚を探すまなざしが真剣です。 ここには何がいるのかな。 …
- こども 2023.01.23 みどり放デイ 初詣に行きました 1月4日から始まったみどり。 新年最初のお出掛けは一畑山薬師寺で初詣をしてきました。 お賽銭を入れて… しっかりとお…
- 職員募集 2022.11.30 2023年4月1日採用の職員募集の受付を終了しました。 2023年4月1日採用の職員募集(事業拡大に伴う追加募集)は、受付を終了しました。 たくさんのご応募ありがとうございま…
- 職員募集 2022.10.28 介護・福祉分野 就職相談会に出展します 2022年11月9日(水)に岡崎合同庁舎で開催される「介護・福祉分野 就職相談会」に出展します。 正規職員、限定正規職員、臨時(パ…
- 職員募集 2022.10.20 2023年4月1日採用の正規職員を募集します。(事業拡大に伴う追加募集) 保健師、看護師又は准看護師、介護福祉士、社会福祉士、保育士、介護支援専門員、相談支援専門員、作業療法士、言語聴覚士、公…
- 職員募集 2022.07.11 2023年4月1日採用の職員募集の受付を終了しました。 2023年4月1日採用の職員募集は、受付を終了しました。 たくさんのご応募ありがとうございました。
- その他 2021.06.25 【受付終了】ホームページリニューアル業務委託者の公募について(公告) 受付を終了しました。 多くのご応募をいただき、ありがとうございました。 -----------------------------------------------…
- その他 2020.08.24 職員研修に「オンライン研修」を導入しました 毎年、当事業団では様々な職員研修を開催してまいりましたが、今年度は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、予定していた…
- その他 2020.04.13 健康宣言チャレンジ事業所として認定されました 2018年度以降3年連続して全国健康保険協会から「健康宣言チャレンジ事業所」として認定されました。 今年度も職員の健康づく…
- その他 2019.10.22 [社内サークル]ソフトボール同好会準優勝!! 10月6日に開催された岡崎幸田勤労者共済会主催のソフトボール大会にソフトボール同好会が出場しました。 予選リーグを全勝…