高齢者さま向け施設案内
中央地域福祉センター
地域福祉センター
(梅園町)
地域福祉センターのご案内
地域福祉センターは、市内にお住まいのかたどなたでもご利用いただけます。習いごと(講座)や学習の場(シルバーカレッジ)の開催をはじめ、囲碁や将棋など生きがいづくりに活用していただける内容がたくさんあります。
また、中央地域福祉センターでは、地域の福祉団体活動(老人クラブや学区福祉委員会)をサポートしています。
- サービス目標
- 第二の人生を楽しむためのきっかけづくりを行います。
定期教養講座(2023年度内容)
初心者を対象とした定期で行っている講座です。経験者のかたは地域福祉センターで開催している自主講座(詳しくは施設へお問合せください)の受講をお勧めします。
内容 | 各講座2時間 |
---|---|
対象 | 市内在住の60歳以上のかた。(応募多数の場合、抽選にて選考を行います) |
PICK UP 定期教養講座
自主講座・クラブ活動
内容 | 各講座2時間 |
---|---|
対象 | 市内在住のかた |
受講期間 | 随時 |
PICK UP 自主講座・クラブ活動

やさしいヨガ教室A(自主)
- 講師
- 藤原 希恵
- 開講日時
- 第1・3金曜日 10:00 ~ 12:00

やさしいヨガ教室B(自主)
- 講師
- 藤原 希恵
- 開講日時
- 第2・4金曜日 10:00 ~ 12:00

やさしいヨガ教室C(自主)
- 講師
- 藤原 希恵
- 開講日時
- 第1・3木曜日 10:00 ~ 12:00

やさしいヨガ教室D(自主)
- 講師
- 藤原 希恵
- 開講日時
- 第2・4木曜日 10:00 ~ 12:00

やさしいヨガ教室E(自主)
- 講師
- 藤原 希恵
- 開講日時
- 第1・3月曜日 13:00 ~ 15:00

笑いヨガくらぶ
- 講師
- 藤原 希恵
- 開講日時
- 第2・4月曜日 13:00 ~ 15:00

なごみ会 (抹茶)(自主)
- 講師
- 田淵 宗令
- 開講日時
- 第2・4火曜日 10:00 ~ 12:00

大正琴
- 講師
- 綿民 絢子
- 開講日時
- 第2・4金曜日 9:30 ~ 11:30

楊名時(太極拳)(自主)
- 講師
- 鈴木 一二三
- 開講日時
- 第2・4火曜日 13:00 ~ 15:00

喜楽会(抹茶)
- 講師
- 代表 入江 洋
- 開講日時
- 第1・3土曜日 10:00 ~ 12:00

煎茶
- 講師
- 代表 中野 永太郎
- 開講日時
- 第2水曜日 10:00 ~ 12:00

健康体操A・B(体操)(自主)
- 講師
- 宮島 淑子
- 開講日時
- 第2・4火曜日 9:30 ~ 11:30

健康体操1・2(体操)(自主)
- 講師
- 宮島 淑子
- 開講日時
- 第1・3火曜日 9:30 ~ 11:30

シニア健康体操(自主)
- 講師
- 清水 節子
- 開講日時
- 第2・4金曜日 13:00 ~ 14:00

ストレッチ教室A(自主)
- 講師
- 大久保 豊子
- 開講日時
- 第1・3水曜日 13:00 ~ 15:00

ストレッチ教室B(自主)
- 講師
- 大久保 豊子
- 開講日時
- 第2・4水曜日 13:00 ~ 15:00

花園会カラオケ
- 講師
- 代表 佐野 敏幸
- 開講日時
- 第2・4土曜日 12:00 ~ 14:00

親和会カラオケ
- 講師
- 代表 蜂須賀 恵美子
- 開講日時
- 第1・3土曜日 12:00 ~ 14:00

カラオケひばり会
- 講師
- 代表 坂本 修
- 開講日時
- 第1・3金曜日 14:30 ~ 16:30

カラオケ虹
- 講師
- 代表 森田 芳子
- 開講日時
- 第2・4月曜日 14:30 ~ 16:30

うぐいす・なでしこ カラオケ
- 講師
- 代表 太田 弘一
- 開講日時
- 第2・4月曜日 12:00 ~ 14:00

折り紙の会
- 講師
- 代表 早川 志貴野
- 開講日時
- 第3木曜日 13:00 ~ 15:00

麻雀 みなみの風
- 講師
- 代表 山田 紀子
- 開講日時
- 第2・4木曜日 13:00 ~ 15:00

やまびこカラオケ
- 講師
- 代表 時々輪 克己
- 開講日時
- 第2・4金曜日 14:30 ~ 16:30

卓球さくらんぼの会
- 講師
- 代表 加藤 三恵
- 開講日時
- 第1・3月曜日 9:30 ~ 11:30

エンジョイ卓球
- 講師
- 代表 柴田 和子
- 開講日時
- 第2・4土曜日 9:30 ~ 11:30

卓球楽々会
- 講師
- 代表 伊藤 淳子
- 開講日時
- 第1・3金曜日 12:00 ~ 14:00

友楽会カラオケ
- 講師
- 代表 加藤 清
- 開講日時
- 第1・3火曜日 12:00 ~ 14:00

己書(自主)
- 講師
- 牧野 典子
- 開講日時
- 第1・3水曜日 10:00 ~ 12:00

卓球はつらつ
- 講師
- 代表 細田 憲咲
- 開講日時
- 第1・3土曜日 9:30 ~ 11:30

志友会(書道教室)(自主)
- 講師
- 永井 登司子
- 開講日時
- 第1・3月曜日 10:00 ~ 12:00

ザ・レインボーカラオケ
- 講師
- 代表 森田 芳子
- 開講日時
- 第1・3火曜日 14:30~16:30

シルバーカラオケA
- 講師
- 代表 鈴木 孝輔
- 開講日時
- 第2・4火曜日 12:00~14:00

シルバー カラオケB
- 講師
- 代表 伊与田 トヨ子
- 開講日時
- 第2・4火曜日 14:30 ~ 16:30

ハッピー卓球
- 講師
- 代表 三宅 利枝
- 開講日時
- 第1・3土曜日 14:30~16:30

華道バンビ(自主)
- 講師
- 志賀 幸一
- 開講日時
- 第1・3土曜日 13:00~15:00

ひまわり卓球
- 講師
- 代表 細田 憲咲
- 開講日時
- 第2・4土曜日 14:30~16:30
年間行事
様々な年間行事を開催しております。
春の行事

桜
春には駐車場の桜がみなさんをお出迎えします。

桜
春には駐車場の桜がみなさんをお出迎えします。
夏の行事

起震車体験
9月1日の「防災の日」に先駆け、起震車体験を行いました。
震度7の揺れを経験し、地震への備えの大切さを実感しました。
これからも災害についての認識を深め、対処する心構えを準備できるようなイベントを開催します。
秋の行事

防災訓練
防災の日にちなみ、皆さんと一緒に防災訓練を行います。
冬の行事

クリスマス会
地元の高校に協力していただいき、ハンドベルや歌声を楽しんでいただきます。
通年行事

介護予防教室
岡崎市からの委託で行っている身体機能の維持・向上を目的とした「からだシャキッと教室」、口腔機能の維持向上を目的とした「歯・喉・脳力アップコース」、食生活の指導・向上を目的とした「彩食健美・さらさらコース」、健康について単発講座として学ぶ「きらりシニア塾」、そのほかにも「からだシャキッと教室」継続事業として行っている「お達者塾」などを開催しています。
中央地域福祉センターへのアクセス
〒444-0031 愛知県岡崎市梅園町字寺裏5番地1車でのアクセス
名古屋市方面から
国道1号線「島町交差点」左折
→ 県道477号線「エサキホーム前」左折
→ 「二本目十字路」左折後、約50m先「右側」
豊橋市方面から
国道1号線「島町交差点」右折
→ 県道477号線「エサキホーム前」左折
→ 「二本目十字路」左折後、約50m先「右側」
豊田市方面から
国道248号線「八帖交差点」左折
→ 国道1号線「島町交差点」左折
→ 県道477号線「エサキホーム前」左折
→ 「二本目十字路」左折後、約50m先「右側」
幸田町方面から
国道248号線「八帖交差点」右折
→ 国道1号線「島町交差点」左折
→ 県道477号線「エサキホーム前」左折
→ 「二本目十字路」左折後、約50m先「右側」
公共交通機関でのアクセス
名鉄名古屋本線東岡崎駅バス停から
名鉄バス5番のりば
系統21 大樹寺行 梅園経由 「梅園南」バス停下車 徒歩5分
NEWS最新のニュース
- 高年者 2023.09.26 高年者センター岡崎 第1回秋フェスティバルを開催しました。 今年度、新たに秋フェスティバルとして、9月14日(木)、15日(金)に、自主講座の発表会を行いました。 皆さま、1年間の…
- 高年者中央北部南部西部東部 2023.09.20 落語家 桂鷹治 様から寄付をいただきました 落語家 桂鷹治 様から「第10回岡崎せきれい寄席」のチケットのご寄付をいただきました。 桂鷹治様は、岡崎市出身の落語家…
- 高年者 2023.09.15 高年者オレンジプロジェクト「9月認知症月間」② 高年者内全体を認知症普及啓発のシンボルカラーオレンジで彩り、一体的に取り組んでいます。 認知症についての本を読んでい…
- 高年者 2023.09.14 高年者オレンジプロジェクト 「9月認知症月間」 9月21日世界アルツハイマーデーにあわせて、 高年者センター岡崎では、9月1日から30日まで[高年者オレンジプロジェクト]と …
- 中央 2023.09.14 中央地域福祉センター デイサービスほほえみ 夏祭りを開催しました 8/24に“夏祭り”を開催しました。 準備はデイサービスほほえみの利用者様と一緒にしました。 「お客さん、たくさん来てくれ…
- 中央 2023.09.12 中央地域福祉センター 梅園学区「いきいき☆おしゃべりサロン」 9/4(月)梅園学区「いきいき☆おしゃべりサロン」にお邪魔しました。 今回は「四字熟語クイズ」です。 漢字が一文…
- 高年者中央北部南部西部東部 2023.08.23 各地域福祉センター 「クールシェアおかざき2023」飲料を配布しました。 熱中症対策と「クールシェア岡崎2023」の促進を目的に、8月18日(金)クールシェアスポットとして協力している、高年者…
- 中央 2023.08.23 中央地域福祉センター “夏休み宿題応援プロジェクト”を開催しました 夏休みの宿題…子どもも大人も大変ですよね。 夏…暑いですよね。 保護者の皆さんもリフレッシュして欲しいね!…という思いから…
- 高年者中央北部南部西部東部 2023.08.23 各地域福祉センター 「クールシェアおかざき2023」飲料を配布しました。 熱中症対策と「クールシェア岡崎2023」の促進を目的に、8月18日(金)クールシェアスポットとして協力している、高年者…
- 北部 2023.08.17 北部地域福祉センターデイサービス夏休みお仕事参観日 職員の子供さんを対象に普段、親がどのような仕事をしているのかを見て知ってもらうのと、利用者様と子供さんとの多世代交流を…
- 中央北部南部西部東部 2023.07.11 各地域福祉センター 館内土足化のお知らせ 各地域福祉センターでは、8月1日(火)から館内を土足のままご利用いただけるようになります。和室や集会室等、一部の部屋で…
- 中央北部 2023.05.18 中央・北部地域福祉センター お母さん「いつもありがとう」の気持ちを込めて🌹 5月14日(日)の母の日にあわせて、北部地域福祉センターでは13日(土)中央地域福祉センターでは15日(月)に母の日イベントを…
- 高年者中央北部南部西部東部 2023.08.23 各地域福祉センター 「クールシェアおかざき2023」飲料を配布しました。 熱中症対策と「クールシェア岡崎2023」の促進を目的に、8月18日(金)クールシェアスポットとして協力している、高年者…
- 南部 2023.08.01 南部包括支援センター 六ツ美オレンジプロジェクト2023 認知症への理解を深めることを目的に、9月のアルツハイマー月間に合わせて様々な取り組みを実施します。 多くの方のご参加、…
- 中央北部南部西部東部 2023.07.11 各地域福祉センター 館内土足化のお知らせ 各地域福祉センターでは、8月1日(火)から館内を土足のままご利用いただけるようになります。和室や集会室等、一部の部屋で…
- 高年者中央北部南部西部東部 2023.03.08 老人福祉センター 2023年度定期教養講座🏫当選者の発表🌸 【2023年度定期教養講座 当選番号発表🎶】 ※当選者受付番号の確認は、応募先の福祉センターの該当先をクリックして…
- 西部 2023.08.30 西部地域福祉センター お風呂再開のお知らせ お待たせいたしました。西部地域福祉センターのボイラーの修繕が終わりました。 2023年8月30日(水)より お風呂を再開いたし…
- 西部 2023.08.29 西部地域福祉センター お風呂お休みのお知らせ 西部地域福祉センターのボイラーの不良により 2023年8月29日の終日 お風呂の利用中止 とさせていただきます。 大きな…
- 高年者中央北部南部西部東部 2023.08.23 各地域福祉センター 「クールシェアおかざき2023」飲料を配布しました。 熱中症対策と「クールシェア岡崎2023」の促進を目的に、8月18日(金)クールシェアスポットとして協力している、高年者…
- 西部 2023.07.11 西部地域福祉センター 最近流行っているものの紹介 「えいっ!」(メンコ)「それっ!」(ゴム飛び)「パチンッ!」(おじゃみ)わはは・がはは! 懐かしのあそびをみなさんで…
- 高年者中央北部南部西部東部 2023.08.23 各地域福祉センター 「クールシェアおかざき2023」飲料を配布しました。 熱中症対策と「クールシェア岡崎2023」の促進を目的に、8月18日(金)クールシェアスポットとして協力している、高年者…
- 東部 2023.08.02 東部地域福祉センター アウトドアを楽しもう!を開催しました 7月29日土曜日に東部地域福祉センターで、4組15名がカレー作りを楽しみました。 講師に東海中学校区を中心に活動されている…
- 中央北部南部西部東部 2023.07.11 各地域福祉センター 館内土足化のお知らせ 各地域福祉センターでは、8月1日(火)から館内を土足のままご利用いただけるようになります。和室や集会室等、一部の部屋で…
- 東部 2023.03.29 東部地域福祉センター スケートボードフリースクールを開催します 4月22日(土)にスケートボード初心者向けのフリースクールを開催します。 残りあと1枠のみ空きがありますので、この機…