高齢者さま向け施設案内
中央地域福祉センター
デイサービスほほえみ
(梅園町)
一般型デイサービスのご案内
デイサービスは、昼間に日帰りで利用できる通所介護サービスのことです。
お風呂や機能訓練などの追加サービスを受けることが可能です。
- サービス目標
- 一人ひとりの楽しみ方を見つけ、生きがいのある生活を送ることができるよう支援します。
現在の身体機能が維持・向上できるよう、機能訓練やレクリエーションなどの体を動かす機会を作ります。
歩行浴、座浴などにより、体の状態にあわせた方法で、安全かつ快適に入浴をしていただきます。
一般型デイサービス(ほほえみ)の特徴

手厚い職員体制
介護保険法における人員配置に対し、それ以上の人員を配置し、やさしく笑顔の専門職員が支援を行っています。

有資格者による
質の高いサービスの提供
介護福祉士、社会福祉士、(准)看護師、歯科衛生士、言語聴覚士、リハビリの各療法士などが連携を図り、質の高いサービスを提供しています。

身体状態にあった入浴形態の選択
歩行浴、座浴などにより、体の状態にあわせた方法で入浴していただけます。
一般型デイサービス(ほほえみ)の一日の過ごしかたの例
8:30~

お迎え
安全に笑顔でお迎えを行っています。ご家族や本人との会話を通し、ご様子を伺っています。
9:45~

健康チェック
看護職員が血圧・脈拍・体温測定を行い、体調を伺います。
10:00~

入浴(希望者)
身体状態に合わせて3種類の浴槽で対応します。
12:00~

昼食
ルームから見える厨房で作っており、温かい食事を召しあがっていただけます。2種類のメインメニューから選べます。
12:45~

歯磨き、口腔ケア(希望者)
昼食後は口腔内の清潔を保つため、歯磨きやうがいを行うよう、声掛けや介助を行ってます。
13:00~

日ごとの楽しみ時間
日々のレクリエーションの他に季節ごとのイベントや催しを行っています。また、お一人おひとりにあった計画の基、機能訓練を行います。
15:55~

お送り
ご自宅まで安全に送ります。デイサービスでの様子をご家族のかたにもお伝えしています。
年間行事
様々な年間行事を開催しております。
春の行事

お花見会
外出行事の一つとしてお花見に出かけます。
夏の行事

アニマルセラピー
訓練をうけた犬とのふれあいにより、多くの利用者のかたに喜んでいただいています。

流しそうめん
みんなでいただく流しそうめん、利用者さまどうしの会話が弾み笑顔もこぼれます
秋の行事

和太鼓鑑賞会
迫力ある和太鼓の演奏は全身に響きわたります。
冬の行事

クリスマス会
高校生の美しい合唱は何度も聴きたくなり癒されます。
通年行事

ボランティア慰問
年間を通じてボランティアのかたにお越しいただき、楽しいひと時をすごします。
事業概要
事業所名 | 岡崎市中央地域福祉センター デイサービスほほえみ |
---|---|
所在地 | 〒444-0031 愛知県岡崎市梅園町字寺裏5番地1 |
電話番号 | 0564-25-7723 |
FAX番号 | 0564-25-7713 |
定員 | 30人 |
休日 | 日曜日、12月29日~1月3日 |
営業時間 | 9:00~19:00(延長の場合の時間を含む) |
サービス提供時間 | 9:45~15:55 |
種別 | 介護保険法に基づく指定介護事業所 |
事業所番号 | 第2372102430号 |
職員構成 | 管理者、生活相談員、介護員、(准)看護師、歯科衛生士、言語聴覚士、理学療法士、作業療法士 |
中央地域福祉センターへのアクセス
〒444-0031 愛知県岡崎市梅園町字寺裏5番地1車でのアクセス
名古屋市方面から
国道1号線「島町交差点」左折
→ 県道477号線「エサキホーム前」左折
→ 「二本目十字路」左折後、約50m先「右側」
豊橋市方面から
国道1号線「島町交差点」右折
→ 県道477号線「エサキホーム前」左折
→ 「二本目十字路」左折後、約50m先「右側」
豊田市方面から
国道248号線「八帖交差点」左折
→ 国道1号線「島町交差点」左折
→ 県道477号線「エサキホーム前」左折
→ 「二本目十字路」左折後、約50m先「右側」
幸田町方面から
国道248号線「八帖交差点」右折
→ 国道1号線「島町交差点」左折
→ 県道477号線「エサキホーム前」左折
→ 「二本目十字路」左折後、約50m先「右側」
公共交通機関でのアクセス
名鉄名古屋本線東岡崎駅バス停から
名鉄バス5番のりば
系統21 大樹寺行 梅園経由 「梅園南」バス停下車 徒歩5分
NEWS最新のニュース
- 高年者 2023.11.21 高年者センター岡崎 ウクレレ ミニコンサート開催しました。 10月26日(木)ウクレレ ミニコンサートを開催しました。 ユニット結成8年目の吹花擘柳(すいかはくりゅう)様による演奏会で…
- 高年者 2023.11.14 高年者センター岡崎 地域包括支援センター 未病の講座➂ 開催しました 2023.10.28 10月28日(土) 10時から未病の講座 3回目を開催しました。 体調不良に対して、東洋医学の視点からの身体の動かし方や 「…
- 高年者 2023.11.10 高年者センター岡崎 地域包括支援センター 「おたのしみ会」を愛知県青年の家で開催します 2023.12.2 12月2日(土) 10時~12時(当日受付9:50) おたのしみ会を開催します。 美合町にある愛知県青年の家で行います。 参加料…
- 高年者 2023.11.10 高年者センター岡崎 地域包括支援センター「家族の会」開催をします 2023.11.29 11月29日(水) 10時~12時 高齢者介護を支える家族の会を開催します。 高年者センター岡崎の2階多目的室で行います。 今…
- 中央 2023.10.24 中央地域福祉センター 「ダウン症について知ろう!」 10月11日にガーベラ文庫、トリクマカフェさんによる健常児とダウン症児の集い 「ダウン症について知ろう!」を開催しました。 …
- 高年者中央北部南部西部東部 2023.09.20 落語家 桂鷹治 様から寄付をいただきました 落語家 桂鷹治 様から「第10回岡崎せきれい寄席」のチケットのご寄付をいただきました。 桂鷹治様は、岡崎市出身の落語家…
- 中央 2023.09.14 中央地域福祉センター デイサービスほほえみ 夏祭りを開催しました 8/24に“夏祭り”を開催しました。 準備はデイサービスほほえみの利用者様と一緒にしました。 「お客さん、たくさん来てくれ…
- 中央 2023.09.12 中央地域福祉センター 梅園学区「いきいき☆おしゃべりサロン」 9/4(月)梅園学区「いきいき☆おしゃべりサロン」にお邪魔しました。 今回は「四字熟語クイズ」です。 漢字が一文…
- 北部 2023.11.27 北部地域福祉センター 空調設備故障のお知らせ 北部地域福祉センターの空調設備が故障しており、暖房が入らない状況となっております。 また、復旧の目途も立っておりませ…
- 高年者中央北部南部西部東部 2023.09.20 落語家 桂鷹治 様から寄付をいただきました 落語家 桂鷹治 様から「第10回岡崎せきれい寄席」のチケットのご寄付をいただきました。 桂鷹治様は、岡崎市出身の落語家…
- 高年者中央北部南部西部東部 2023.08.23 各地域福祉センター 「クールシェアおかざき2023」飲料を配布しました。 熱中症対策と「クールシェア岡崎2023」の促進を目的に、8月18日(金)クールシェアスポットとして協力している、高年者…
- 北部 2023.08.17 北部地域福祉センターデイサービス夏休みお仕事参観日 職員の子供さんを対象に普段、親がどのような仕事をしているのかを見て知ってもらうのと、利用者様と子供さんとの多世代交流を…
- 南部 2023.10.31 南部地域福祉センター「たのしいうたごえ会」開催 10月28日(土)13時30分~ロビーにて地元で活躍しているフォークソングバンドの方々による 1970年~80年代に流行した懐かし…
- 高年者中央北部南部西部東部 2023.09.20 落語家 桂鷹治 様から寄付をいただきました 落語家 桂鷹治 様から「第10回岡崎せきれい寄席」のチケットのご寄付をいただきました。 桂鷹治様は、岡崎市出身の落語家…
- 高年者中央北部南部西部東部 2023.08.23 各地域福祉センター 「クールシェアおかざき2023」飲料を配布しました。 熱中症対策と「クールシェア岡崎2023」の促進を目的に、8月18日(金)クールシェアスポットとして協力している、高年者…
- 南部 2023.08.01 南部包括支援センター 六ツ美オレンジプロジェクト2023 認知症への理解を深めることを目的に、9月のアルツハイマー月間に合わせて様々な取り組みを実施します。 多くの方のご参加、…
- 西部 2023.10.18 西部地域福祉センター ごちゃまぜ文化祭 開催です。 西部地域福祉センターで、自主講座・クラブの皆さまの作品と矢作中学校の生徒さん・矢作西保育園の園児さんの作品の展示を同時…
- 高年者中央北部南部西部東部 2023.09.20 落語家 桂鷹治 様から寄付をいただきました 落語家 桂鷹治 様から「第10回岡崎せきれい寄席」のチケットのご寄付をいただきました。 桂鷹治様は、岡崎市出身の落語家…
- 西部 2023.08.30 西部地域福祉センター お風呂再開のお知らせ お待たせいたしました。西部地域福祉センターのボイラーの修繕が終わりました。 2023年8月30日(水)より お風呂を再開いたし…
- 西部 2023.08.29 西部地域福祉センター お風呂お休みのお知らせ 西部地域福祉センターのボイラーの不良により 2023年8月29日の終日 お風呂の利用中止 とさせていただきます。 大きな…
- 高年者中央北部南部西部東部 2023.09.20 落語家 桂鷹治 様から寄付をいただきました 落語家 桂鷹治 様から「第10回岡崎せきれい寄席」のチケットのご寄付をいただきました。 桂鷹治様は、岡崎市出身の落語家…
- 高年者中央北部南部西部東部 2023.08.23 各地域福祉センター 「クールシェアおかざき2023」飲料を配布しました。 熱中症対策と「クールシェア岡崎2023」の促進を目的に、8月18日(金)クールシェアスポットとして協力している、高年者…
- 東部 2023.08.02 東部地域福祉センター アウトドアを楽しもう!を開催しました 7月29日土曜日に東部地域福祉センターで、4組15名がカレー作りを楽しみました。 講師に東海中学校区を中心に活動されている…
- 中央北部南部西部東部 2023.07.11 各地域福祉センター 館内土足化のお知らせ 各地域福祉センターでは、8月1日(火)から館内を土足のままご利用いただけるようになります。和室や集会室等、一部の部屋で…