高齢者さま向け施設案内
有料老人ホーム「年金者住宅 ゆとりの里」 「年金者住宅 ゆとりの里」
「年金者住宅 ゆとりの里」のご案内
「年金者住宅 ゆとりの里」は、第二の人生の生活の拠点としてお住まいいただく、住宅型有料老人ホームです。
「衣食住」はもちろん、隣接の高年者センター岡崎のご利用で「楽しみ」も充実しています。
- サービス目標
- 第二の生活の拠点として、「安心」と「個々の生活」を大切にゆとりのある生活を送ることができる場となるよう努めます。
有料老人ホームの特徴

居室について
居室はA・Bの2タイプを設け、単身者はもちろん、ご夫婦で入居していただくこともできます。
お二人でゆったりとした暮らしをお楽しみいただける居住空間です。

Aタイプ居室(20室)
■専有面積 28.2㎡(8.5坪)
■バルコニー面積 5.4㎡(1.6坪)
■和室6畳・キッチン・ユニットバス・トイレ・冷暖房設備・電磁調理器・緊急通報装置・生活反応感知装置(リズムセンサー)・内線電話・自動火災報知設備・物置・共用設備(自転車置き場)

Bタイプ居室(15室)
■専有面積 34.8㎡(10.5坪)
■バルコニー面積 6.7㎡(2.0坪)
■和室10畳・キッチン・ユニットバス・トイレ・冷暖房設備・電磁調理器・緊急通報装置・生活反応感知装置(リズムセンサー)・内線電話・自動火災報知設備・物置・共用設備(自転車置き場)

楽しみや生活の充実
施設のイベントや高年者センター岡崎のご利用で、楽しみや生活が充実するとともに、近隣の施設や公共交通機関のご利用にも便利な環境です。
料金案内
- ■管理費には消費税が別途必要
費用について
区分 | 利用者上限月額 |
---|---|
居室 面積・室数 | Aタイプ 28.2㎡ 20室 / Bタイプ 34.8㎡ 15室 |
家賃 | 50,000円 / 62,000円 |
敷金 | 300,000円 / 370,000円 |
管理費(1人入居) | 46,000円 / 69,000円 |
管理費(2人入居) | ー / 69,000円 |
- ■生活費の自己負担
・食費及び居室に係わる光熱水費、電話料等の諸経費
・施設のオプション利用
・介護保険サービスの利用
・専用駐車場の利用
有料老人ホーム「年金者住宅 ゆとりの里」へのアクセス
〒444-0802 愛知県岡崎市美合町字下長根2番地11車でのアクセス
名古屋市方面から
国道1号線「ほたる橋南交差点」右折
→ 県道48号線「光ヶ丘交差点」左折
→ 県道26号線「羽根町小豆坂交差点」左折
→ 「美合町入込西交差点」右折後、約450m先「右側」
豊橋市方面から
国道1号線「ほたる橋南交差点」左折
→ 県道48号線「光ヶ丘交差点」左折
→ 県道26号線「羽根町小豆坂交差点」左折
→ 「美合町入込西交差点」右折後、約450m先「右側」
豊田市方面から
国道248号線「上地三丁目交差点」左折
→ 県道26号線「緑丘一丁目交差点」右折
→ 県道326号線「緑丘東交差点」左折後、約450m先「左側」
幸田町方面から
国道248号線「上地三丁目交差点」右折
→ 県道26号線「緑丘一丁目交差点」右折
→ 県道326号線「緑丘東交差点」左折後、約450m先「左側」
公共交通機関でのアクセス
名鉄名古屋本線美合駅バス停から
名鉄バス1番のりば
系統35・36 岡崎駅前行 緑丘・庄司田経由 「高年者センター」バス停下車 徒歩1分
系統31 中央総合公園行 緑丘・商工会議所前経由 「高年者センター」バス停下車 徒歩1分
JR岡崎駅バス停から
名鉄バス3番のりば
系統31 美合駅行 「高年者センター」バス停下車 徒歩1分
系統35 東岡崎駅行 美合駅経由 「高年者センター」バス停下車 徒歩1分
系統36 市民病院行 美合駅経由 「高年者センター」バス停下車 徒歩1分
NEWS最新のニュース
- 高齢者 2023.02.08 北部地域福祉センターデイサービスほほえみ「野菜の販売」始めました デイサービスほほえみでは「機能訓練」の一環として「畑で野菜の栽培」をしています。 その中の一部を北部地域福祉センター…
- 高齢者 2023.02.06 北部地域福祉センター「岩津小学校書初め展」開催中です 北部地域福祉センターでは、2月1日(水)~2月28日(火)までの間、「岩津小学校書初め展」を開催中です。今回飾られる作品は、…
- 高齢者 2023.02.06 東部地域福祉センター 山中保育園手作り作品展終了 1月30日(月)に山中保育園へ先週まで展示していた、年長さんが作ったポシェットをお返しに、デイサービスの利用者様と行っ…
- 高齢者 2023.02.02 北部地域福祉センター「講座発表会」開催します 現在定期教養講座を受講中のみなさんの発表会を実施します。 次年度の講座選びの参考にも、ぜひ見学にお越しください。 …
- 障がい者 2023.02.03 そだちの家 障がい者作品展に出展しました。 そだちの家では各クラスの利用者様が素敵な作品を作られました。1月13日から17日までりぶらにて展示を行いました。 全体…
- 障がい者 2023.02.02 にじの家 書初め&初詣に行きました。 1月上旬に近くの世尊寺へ初詣に行きました。 鐘を鳴らし、みんなで参拝しました。 みんなそれぞれお…
- 障がい者 2023.01.13 にじの家 デンパークへ行きました。Part2 10月&12月に、少人数で日にちを分けてデンパークへ外出に行きました。 10月はハロウィンの飾りがたくさんありました。…
- 障がい者 2022.12.28 そだちの家 クリスマス会を行いました 12月21日(水)そだちの家にてクリスマス会を行いました。各クラスにサンタさんからすてきなプレゼントをもらいました。 …
- こども 2023.02.03 放課後等デイサービスほたる シチューを作りました ほたるで調理体験を行いました。 たまねぎの皮をむいたり、にんじんを包丁で切ったりします。 子どもたちは興味津々で食…
- こども 2023.01.25 こども支援センターすだち(放課後等デイサービス)初詣に行ってきました! 1月21日(土)に初詣に行きました。 初詣を楽しみにしている子どもたちが多く、行きの車内では笑顔がいっぱいでした。 一…
- こども 2023.01.25 こども支援センターすだち(児童発達支援) だるま製作を行いました 今年初めての製作は「だるま作り」を行いました。 目や眉毛、口、ひげ等形を見ながら台紙に当てていき、「面白い顔になった…
- こども 2023.01.25 放課後等デイサービスあずき リニアモーターカーに乗りました! 1月7日に電車体験として八草から藤が丘までリニアモーターカーに乗りました! こどもたちも職員も初めてリニモに乗る人が多…
- 職員募集 2022.11.30 2023年4月1日採用の職員募集の受付を終了しました。 2023年4月1日採用の職員募集(事業拡大に伴う追加募集)は、受付を終了しました。 たくさんのご応募ありがとうございま…
- 職員募集 2022.10.28 介護・福祉分野 就職相談会に出展します 2022年11月9日(水)に岡崎合同庁舎で開催される「介護・福祉分野 就職相談会」に出展します。 正規職員、限定正規職員、臨時(パ…
- 職員募集 2022.10.20 2023年4月1日採用の正規職員を募集します。(事業拡大に伴う追加募集) 保健師、看護師又は准看護師、介護福祉士、社会福祉士、保育士、介護支援専門員、相談支援専門員、作業療法士、言語聴覚士、公…
- 職員募集 2022.07.11 2023年4月1日採用の職員募集の受付を終了しました。 2023年4月1日採用の職員募集は、受付を終了しました。 たくさんのご応募ありがとうございました。
- その他 2021.06.25 【受付終了】ホームページリニューアル業務委託者の公募について(公告) 受付を終了しました。 多くのご応募をいただき、ありがとうございました。 -----------------------------------------------…
- その他 2020.08.24 職員研修に「オンライン研修」を導入しました 毎年、当事業団では様々な職員研修を開催してまいりましたが、今年度は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、予定していた…
- その他 2020.04.13 健康宣言チャレンジ事業所として認定されました 2018年度以降3年連続して全国健康保険協会から「健康宣言チャレンジ事業所」として認定されました。 今年度も職員の健康づく…
- その他 2019.10.22 [社内サークル]ソフトボール同好会準優勝!! 10月6日に開催された岡崎幸田勤労者共済会主催のソフトボール大会にソフトボール同好会が出場しました。 予選リーグを全勝…